Canon EOS Kiss DN + EF 17-40mm F4.0L USMけごんのたき。落差97m。日本の滝100選の一つ。
その他、日本三大瀑布、日光三名瀑、日本三大神滝、それぞれの
ひとつと、いろいろなところに顔を出しています。
なにより、観光地の親玉みたいな滝です。どうでもいい事ですが、
この滝を見たのは小学生の時の修学旅行以来だったかも。
Canon EOS Kiss DN + EF 17-40mm F4.0L USMきっと日ごろの行いがいいのでしょう(笑) とてもいい天気。
特に滝の右側の崖が素晴らしい景色でした。
そんな訳で、霧降の滝からはこの華厳の滝へ行きました。
いろは坂を抜けると現れる、関東圏では特に超有名な滝かと。
とにかく悲しい程観光地で、駐車場310円。どかんと土産屋等が
栄え、滝自体は落口の高さからとエレベータで100mを一気に下り
たところにある滝壺くらいの高さの観瀑台から見ることが可能。
このエレベータがなんと530円も取られます。しかも往復一回し
か使用できません。素晴らしい話です。
Canon EOS Kiss DN + EF 17-40mm F4.0L USMでも仕方ないので、エレベータ使いました。これ使う以外に多分
滝壺位の高さの観瀑台から見ることができなさそうだから。
荷物は三脚付けたカメラだけで、その他は面倒で何も持って行か
なかった。エレベータの中には添乗員が一人とその後ろに三脚付
きカメラ抱えた私が一人。嫌な絵面だ(笑)
でも換えレンズを何も持ってこなかったのは失敗した。何しろ下
りてから一度しか往復出来ないことに気がついたので・・・
とにかく写真は100m下の観瀑台からのもの。滝自体は直瀑ですご
いんだよなあ。この滝はシャッタースピードが速い方が迫力が出
ていいですね~
Canon EOS Kiss DN + EF 17-40mm F4.0L USM横構図で。だいたい8時から9時くらいの一時間いたのですけど、
太陽の位置がそれ位だと虹がこんな感じで出ます。
Canon EOS Kiss DN + EF 17-40mm F4.0L USMそんななので、虹を追っかけてみる。
Canon EOS Kiss DN + EF 17-40mm F4.0L USM
Canon EOS Kiss DN + EF 17-40mm F4.0L USM
Canon EOS Kiss DN + EF 17-40mm F4.0L USM虹が出るのは嬉しいけど、太陽が出るとすぐに水がぶっ飛んでし
まって面倒だなあ。滝までは結構遠いですが、たまに水飛沫が飛
んできたりします。
Canon EOS Kiss DN + EF 17-40mm F4.0L USMこっからは落口の高さから、つまりエレベータを使わなくても見
ることが出来るところから。
Canon EOS Kiss DN + EF 17-40mm F4.0L USM滝の横に縦に虹が・・・
Canon EOS Kiss DN + EF 17-40mm F4.0L USMそしてまた青空と共に。
ちなみにもう観光客はウジャウジャいました。
そんな中、全く観光せず日光に来たのが二つの滝を見るためだけ
という私は、観光客からしてみればすごく変なヤツなんだろうな。
まあ自分でもそう思いますが(笑)
そして9時過ぎにはもう滝を後にしましたが、一応明智平という
所に寄って、中禅寺湖と一緒に華厳の滝が見えるところから写真
を撮っておきたいなあと思い、寄ってみたところ大混雑・・・
駐車場満杯。平日の朝9時半前ですが。どういう祭りだ?
全く気力をなくして諦めて帰り・・・ ちなみに朝10時過ぎには
もう帰りの東北道に乗ってました。
・・・これで、日本100選のストックは全てです。
これから冬に向かうこともあり、近くの手軽な滝は全て行ってし
まったので、これからは100選に関しては更新スピードが極端に
遅くなると思います。今まで、へぼい滝写真に付き合ってくれて
ありがとうございました。またこれからもよろしくお願いします。
撮影地:栃木県日光市 2007/11/05