Canon EOS Kiss DN + EF 17-40mm F4.0L USMななつがまごだんのたき。日本の滝100選の一つ。
落差50mらしい。滝が五段で七つの釜(滝壺のこと?)を持っている
のでその名があるらしいが、いまいち意味が分かんないです。
なんとなく素人考えでは、五段の滝なら五つの釜だろう?とか思っ
てしまったりしたりして。
Canon EOS Kiss DN + EF 17-40mm F4.0L USMとまあ、その話はいいとしても、とにかく前回の記事で謳ってい
たハイライトとはこの滝のことです。
この滝の全容は一辺に見ることができません。渓谷を登ってくる
と最初に下二段を見ることができます。
Canon EOS Kiss DN + EF 17-40mm F4.0L USM少々UPで。この辺りの紅葉は黄色く色付いています。
一昨年来た時は、もう遅めでこの滝も、渓谷全体もそんなにすご
いという程ではなく、こんなもんなのかなあって思っていました。
ところが、今年来てびっくり。全体的に素晴らしい眺め。
この滝も前回とは比べ物にならない程素晴らしい紅葉で、なる程、
これは有名スポットになる訳だなあって納得しました。
この滝は渓谷道から見るのみで(もちろん滝壺へ下りられる所も
あるみたいですが)、あまり広い場所でゆっくりと三脚を立てら
れるような感じではないので、とにかく人が沢山いる事態を避け
たくて朝早くを選びましたが、作戦大成功でした。数人のカメラ
人がいただけで、その人たちも撮影を終えて先に行ってしまった
ので貸し切り状態。少なくとも撮影している間、後ろからは誰も
来ませんでした。
Canon EOS Kiss DN + EF 17-40mm F4.0L USM下二段の部分を右カーブで回りこむように登って行くと上三段が
現れます。ここも渓谷道から見るような形になるので、狭い場所
に三脚を立てるような状態になります。
Canon EOS Kiss DN + EF 17-40mm F4.0L USM紅葉を纏ったエメラルドグリーンの滝と滝壺は圧巻でした。
これがもし日が当たってたらもっと水の色が輝くのでしょうけど、
これで十分。心ゆくまで楽しみました。
Canon EOS Kiss DN + EF 17-40mm F4.0L USM同じようなのばっかりですが・・・
Canon EOS Kiss DN + EF 17-40mm F4.0L USMこの一番下が、下二段に続いている訳です。
全体的にカーブしているために一辺に見えません。
Canon EOS Kiss DN + EF 17-40mm F4.0L USMリサイズすると致命的に画質がぬるくなるので、全てにシャープ
をかけているのですが、やっぱり違和感がありますね・・・
駐車場からこの滝まで、色んな撮影をしながらでも二時間かかっ
ていません。ちょうどここには8時頃に到着、30分弱撮影に費や
していたら遂に後ろからツアーの人たちの姿がチラッと見えまし
た。慌てて先に進みましたが、遂にこの先の不動の滝で追いつか
れてしまったのでした。
そしてこの後、急な長い階段をゼハゼハいいながら登り詰めて、
広場みたいなところで少々休憩。渓谷道を離れて静かな山の中を
歩きます。
撮影地:山梨県山梨市 2007/10/29